 |
 |
 |  |
 |
|
|
[コメント] : |
ロックマン3 さん、有難うございます。殿はやめてね! 船長 でよろしく!!
ピッキングのフォーム の件ですね。 訓練編がまだなので、申し訳ありません。 ピッキングのフォームについてもきちんと解説しますが 動作には必ず基本(理想)があります。ですからフォーム(形)についても 基本はあります。そのフォームの基本(理想)とはスナップが 一番効率良く、ダウンもアップも、パチンとはじける形のことです。 動作も同じですが、そこさえ考えれば、ご理解出来るはずです。 基本動作の支点は必ず手首になります。そして手首を支点としての動作が 完全に、再度云います、完全に出来ないうちは ピックガードに指を付けては駄目です。なぜなら ピックガードに指を付ける事はフォームの基本がくずれてしまう事になります。 (完全に出来れば、指は付けても付けなくても全く問題はないんですけど)
正しい(理想基本の)動きに、正しい(理想基本の)形がピッキングに求められます。 「守・破・離」で云うと「守」になります。 守・破・離を調べて下さいね。
このレスの返信につづく! |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|